こんにちは。
Bijo-Labo総合プロデューサーの野本麻紀子です。
ダイエット中の方からよくいただく質問に、「やっぱり白米を食べてちゃ痩せないの?」とか、「玄米を食べた方が痩せるんだろうけど好きじゃなくて、どうしたらよいでしょうか」という類のものがあります。
先に書いちゃいますが、今から私は「黒米最高だよ!」って話につなげようとしております(笑)
それはそうと、上の、
「やっぱり白米を食べてちゃ痩せないの?」
「玄米を食べた方が痩せるんだろうけど好きじゃなくて、どうしたらよいでしょうか」
これに関してですが、白米も玄米もカロリーなんてほとんど変わりませんし、白米を食べるから痩せない、玄米を食べると痩せるなんてことはまるで見当違いです。
白米よりも玄米の方がビタミン、ミネラル、食物繊維が多いというメリットはあります。
しかし、玄米を嫌いな人が我慢してまで白米から切り替えるほどの大きな魅力はないです。
もちろん、好きで選ぶなら良いことしかありませんが、ダイエット中ってただでさえ色々我慢しているのに、大好きな白米までやめて嫌々玄米を選んでもストレスフルでデメリットの方が多いのではないかな?と私は思います。
ちなみに私は自然と咀嚼回数も増えるし甘みもあるしで、いろいろな雑穀を白米に混ぜて炊く雑穀米が大好きです。
雑穀米はアレンジにより色々な栄養も摂れますし、お気に入りの具合の雑穀米を見つけていただくのも楽しいと思います。
ちなみにビジョラボのお弁当シリーズには全て十三穀米を使用しています。
とにかくごはんが美味しい!と言ってくださる方も多いですよ!!
この十三穀米のみのおにぎりもありますので、ぜひお試しくださいね。
さて、話を戻して、
「やっぱり白米を食べてちゃ痩せないの?」
「玄米を食べた方が痩せるんだろうけど好きじゃなくて、どうしたらよいでしょうか」
この質問の方にぜひおすすめしたいのが、ビジョラボの十三穀米ではなくて、冒頭でも述べました「黒米」
黒米って聞きなれない方も多いと思いますが、古代米の一つでその栄養価の高さから精進料理などにも使われます。
三大美女の一人、楊貴妃も愛食していたと言われています。
なぜ黒米がおすすめなのかは沢山理由があるのですが、とにかく栄養豊富で美味しいんです。
もち米のようなモチモチ感で、クセはなく、雑穀や玄米は嫌い!白米が良い!と言っていたわが子も、黒米を初めて食べたら、これ美味しすぎる!毎日このご飯が良い!!と言ったほどです。
美味しいご飯を食べられると思ったら、ダイエット中の癒しになりますよ。
※厳密に言うと、黒米は玄米の1つです
摂取できる栄養素は、
糖質・たんぱく質・食物繊維・ビタミンB群・ビタミンE
ここまでは、他の雑穀と変わりませんね。
では、黒米ならではなのが、「ポリフェノールが摂取できる」というところ。
期待できる効能が
☑腰痛などの改善
☑白髪の予防、増量抑止
☑頻尿などの老化防止
☑動脈硬化防止
☑抗酸化作用
☑抗腫瘍作用
☑肝機能向上
☑眼精疲労の回復
☑眼の血管新生の抑制
☑炎症を抑える
など、恐ろしいほど万能なのです。
そして、また言いますが、癖がなく美味しい!
なんなら、白米を超えてる!と思う人も多いくらいにもっちもちで美味しいです。
ちなみに、黒米で炊き込みご飯をすると、おこわのようなもっちり炊き込みご飯に仕上がりますよ!
黒米は、単体ではなく、白米2合に対して大さじ1前後で、お好みで量を調整して炊いてみてくださいね。
白米以外は認めてないと思っている方でも、ぜひ一度ご賞味ください!
ダイエット中でも、そうでなくても、きっと健康増進に一躍買うことと思います。